diary
kissing gourami
2022年2月17日に行われたKASHコンサートの模様です。
kissing gourami という熱帯魚をご存知ですか?
ずっとキスしている姿が愛らしく、その様子を曲にしました。一説によるとキスをしているのではなく、オス同士の喧嘩の様子だそうです。
どうぞお聴きください。
大ホールの方で…..
昨日今日 とあるお仕事で愛知県藝術芸術大ホールの方にて演奏させて頂いています!
満員のスタンディングオベーション✨✨
いつかkashもこのホールを満席にしたいなぁ😎

by kashこずえ
umi公開しました
2022年2月17日に愛知県芸術劇場コンサートホールで行われたコンサートの模様です。
まずはumiから。素敵な照明も入れて頂きました。
是非ご覧ください。
素晴らしいコンサート❣️ 素晴らしいお花❣️
2/12、紀尾井ホールで行なわれた、東京チェロアンサンブルのコンサートに行かせて頂きました。チラシを見てコンサートの事は知ってはいたものの、主催者の方が私の幼馴染の従姉妹だったそうで、幼馴染ママからご連絡頂き、驚いて是非に!と行かせて頂きました。
10人のチェリストは皆さん全員が本当に素晴らしくて、そしてみんな持ってる音も色も違う。なのに10人で弾いた時の迫力も、そして10人全員が弾いてるのにp(ピアノ)がなんて綺麗なんだろうと。
皆さん、カッコよくて、美しくて、セクシーで、本当に素敵でした❣️
そしてもう一つ!今日突然何事でしょう⁈ってほど大きくて素晴らしい胡蝶蘭が届きました。 何故?この前誕生日だったから?でも誰?って思ったらコンサートに行けなかったからと、昔私がやっていた日本舞踊(こう見えても一応名取りなのです^ ^)の師匠達からのお祝いのお花でした。
こんなに大きな胡蝶蘭、あるんですね?ってほど立派で、美しくて、大切に丁寧に育てていかなくては と思います。
東京チェロアンサンブルのコンサートでは何十年ぶりかに私の大好きな幼馴染ママやお兄ちゃんにも会えてすごく嬉しかったし、胡蝶蘭も何十年も前にやっていた日舞の師匠からのプレゼントで、私は昔から本当に素晴らしい人達に囲まれた生きてきたんだなという事に感謝をしています。
そして今、音楽がきっかけとなって、またこんな素晴らしい人達と繋がっていられるという事にも、もちろん!音の神様に感謝です。


初!
こんな自販機見たことない!

つい買っちゃいますよね(//∇//)
何にかけようかなー
by kash こずえ
撮影!
よしたか兄さんのお力を借りて、マルセロとの4人の動画を作成中…..
よしたか兄さん、色々凄いよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
お楽しみに!!
佐和子さん、目デカ!
取れそうじゃん…….

by kash こずえ
久しぶりに
おはようございます!
今日は久しぶりにコメダでエネルギーチャージ^_^
やっぱり名古屋人はコメダだがねー
あんこ最高

by kashこずえ
gran-ma マルセロとduo
2/17のコンサートでマルセロとduoで演奏する予定だったgran-ma を映像で作ってみました。 いい感じになりました!
もちろん、編集はマルセロです❗️マルセロ凄い!笑
2/17はこずえさんがヴィオラで弾きました。ほとんどぶっつけ本番だったけど、これもまためちゃ良くて、泣けました。
またその映像も後ほどupします!お楽しみに!
2/17 コンサート前ご挨拶動画
会場に来ていただいたお客様に限定公開していた開演前のご挨拶VTRです。マルセロは来れなかったけど、リハやオフショットも色々あります。是非ご覧ください^ ^
2/17 KASHコンサート
極東証券プレゼンツ KASH〜winter session〜愛知芸術劇場コンサートホール。
誰よりもストイックにコロナ対策してしてるマルセロが、「濃厚接触者かも?と。だからPCR検査受けてからじゃないとみんなに会えない」と、2日前に連絡がありました。
なんとかその日中に検査場を探して、検査。とにかく待つしかない私達。陽性だったらもちろん出演できない。陰性だとしてもいつ結果が出るんだろう?と。次の日になっても結果でない。もう連絡が来るはずなのに。
マルセロの体調はなんの異常もないけど、万が一の時のためにマルセロに映像を撮ってもらおう。でもそれを映すモニタをどうするのか?とにかく、今やれる事をやろうとクライアント、スタッフ、みんなでマルセロの陰性を信じて動きました。
当日になっても結果は来ない。会場入りして本番前の打合せ、舞台でのサウンドチェック、リハーサルが始まり、マルセロが作ってくれた、めちゃいい映像と一緒に弾いた時は、涙が止まらなくて、こんなん本番じゃ絶対無理!ってマルセロに泣きながら電話したけど、一番不安で悲しかったのはマルセロです。
私達やスタッフ、お客様、みんなの事を思って、結果が出るまでは動けないと。私達もそんなマルセロの気持ちを大事にしながらも、だんだんと時間は迫ってきて、焦りながら、時計をずーっと気にしていました。
佳孝さんが、サウンドチェックもなくても、本番来てそのまま弾けるようにしたいと舞台監督に掛け合ってくれて、PA稲垣さん、照明大熊さん、とにかくみんなが、いつマルセロが来てもいいようにスタンバイしてくれました。
私達もプログラムもアレンジも3人バージョンと4人バージョンといつでも差し替えれるようにと、準備をして、マルセロが来るのを信じていました。
でも結果は出ませんでした。
マルセロは来れませんでした。
本番が始まり、さすがにそんな予想はしていなかったけど、私は一曲目後のmcでもう話せなくなってしまいました。舞台上で涙が止まらなくて、えー私どうするの?これ?って泣きながら自分に笑ってしまいました。こずえを見たら彼女も泣いてました。あーどうしよーと思いながら、それでもなんとかmcして、その後も弾き続けましたが、多分ずっと泣いてました。
もちろんマルセロの映像と一緒に弾いた時はもう全然ダメでした。マルセロの映像がめちゃあったかくて。本当に本当に一緒に弾きたかった。ただ、この話はまだ終わらないのです。
私が泣きながらmcしている時に、照明大熊さんが、いないマルセロの椅子にスポット当ててくれたみたいで、半分以上のお客様が マルセロ 死んだ と思ってしまったようです(笑) こずえも泣いてたけど、私が泣きすぎたせいです….マルセロに後からそのことを伝えたら、泣いてたマルセロもめちゃ笑ってました。
コンサートが終わって翌日夕方、マルセロの結果が出ました。陰性。しかも検査場はマルセロとは別のアドレスに結果を送信していた様で、かなり通知が遅れたとのことでした。
本当に信じられない。
pcr検査の意味がどこまであるのかも本当にわからなくなってくる。この、まるで漫画のような結末をどう受け止めていいのか、未だ整理がつきませんが、もしかしたらこれからのKASHの新しい動きが始まったのかもしれない?とも思えるくらいです。演奏後の写真も、泣きすぎて目の下真っ黒だし..
とにかく、絶対また4人でコンサートします。昨日来てくださったたくさんのお客様。こんな状況の中、本当にありがとうございました。
マルセロはめちゃ元気です❗️ご心配をおかけして申し訳ありません❗️
絶対また4人で弾きます!その時はまた是非コンサート、来てください!



